2016年12月19日月曜日

老人ホームで働く障害者たち

 あっという間に週末は終わりました。ほぼ通信で学んでいるのですが、課題の中に必ずといっていいほど、ネット上での討論が含まれます。私は、すぐに不明な点が聞けて、スウェーデン語のスペルを気にしなくていい、スカイプなどでの討論の方がいいのですが、みんな働いているし、時間を合わせることはできないので、掲示板みたいなのに書き込みます。教育学部の院生ともなると、皆さん言語に強い。。。書き込まれる意見も長い。。。出遅れると、一つのテーマに10以上の書き込みがあり、それを一つずつ読み、意見を書き込みます。何か思いつく時は、まだいいのですが、意味がわからなかったり、ふーんと思う程度だったり。。。課題図書を読みつつ、書き込みに追われる週末でした。と、まず、定番の愚痴です。


 先日、興味深いドキュメンタリー番組が放送されていましたので、紹介を。スウェーデンの国営テレビが作成したもので、「Drömjobbet、夢の仕事」といいます。ストックホルム郊外にある老人ホームで軽度の知的障害を持った方達が働いている様子を映像にしたものです。スウェーデン語ですが、興味のある方は是非!


 スウェーデンでは、障害を持った方達向けの就職支援も行われてはいるのですが、実際には多く人が、作業所やデイケアセンターのようなところで日中を過ごしています。特に中度、重度の人が就職をすることは大変困難であります。このドキュメンタリーでも働いていたのは、軽度の自閉症傾向が比較的見られない、障害者の方達です。しかしながら、老人ホームと作業所を兼ね合わせるという発想がとてもユニークです。老人ホームでは、人手不足や働きたい若者の現象、労働環境の悪化など多くの問題を抱えています。そんな老人ホームに障害を持った方達を労働力として投入し、(もちろん、障害者の方達につく職員がいます。)様々な仕事を分担しています。食事の下ごしらえをしたり、ゴミの仕分けをしたり、老人の方のお茶の世話をしたり、話し相手をしたり、ちょっとしたことだけど、障害を持っていても、時間とちょっとした支援があればできることがたくさんあります。そして、何よりも、障害を持った方達が、普通の人と同じような「普通の仕事」に付いているという実感を持っていることが素晴らしいのではと思いました。

 
 障害を持った方達が、生き生きと働くことができる職場が増えていくといいなあと思い、生徒の実習先探しに付いてよく話しているので、このテレビ番組、とても興味深かったです。

 
 今学期も残り3日。あっという間です。もう一息がんばります!みなさんもよい1週間を!

2016年12月3日土曜日

カオスな学校

 あっという間に12月になりました。今学期も残り2週間半になり、普通のならホッとしていてもいい時期なのですが、今年は違います。職場である学校は大騒ぎで、カオスです。理由は、、、なんと、学校の一部の床下と壁に黒カビが繁殖しているということがわかり、小学校の6クラスと特別支援学校の1クラスが避難しなければならないという事態に。。。これまでも、うちの学校は、アレルギーを訴える先生が結構いて、私は、あんまりそういうのに敏感じゃないので感じないのですが、敏感な人は、建物の中で使えない部屋まで出てきていたのです。そのため、大規模な検査が行われ、今回の結果が出ました。

 私が日常使っている教室は、他のところより少し遅く建てられたこともあり、あまり問題ないのですが、特別支援学校の1クラスが、高等部のすでに満杯の狭い教室に入り込み、どうやって学校運営をするか、話し合いが。。。小学校は、親が大騒ぎで、説明会も行われ、来週の半ばに避難することが決まり、子供達は遠足に出かけ、その間に全てを動かすことになっています。

 どこまでブログで書いたか忘れたけど、今年の1月から雇われた新しい校長は、すでに辞めていて、代わりの校長が10月半ばにやってきたんですが、校長代理と教頭で、この非常事態に対応しており、てんてこ舞いです。


 これだけだって十分なのに、次々と長期の病気休暇のアシスタントが出て、その数現在、4名。。。これに子供の看護だの風邪だとかで職員休むので、職場はすごいことになっています。ここまでくると、開き直りで、私は割と余裕があるのですが、毎日、同僚の1名は、パニクって、ぎゃあぎゃあ騒ぐので、それに付き合うのも大変です。そんなこんなのうちに、なんだか、私たち高等部も引っ越すかもしれないということで、春学期、一体どこで授業を行っているのか。でも、車椅子の生徒が多いので、リフトがないと授業ができません。そのため、きっとそんなに早く引越しにはならず、おそらく来年度からでしょうね。街の中心部に移動できるといいなあ、と同僚とワクワクして話しております。



 私が一人で焦っているのは大学の課題で、1冊目の本の内容が難しく、解読するのに、通常の3倍ほどかかり、それでも、内容理解したかどうか怪しい。。。もう少し落ち着いて勉強できるといいのですが、なかなかそうもいかない毎日です。質問や問い合わせなどをいただくのですが、余裕をもってお答えする余裕がありません。返信に時間がかかる場合がある場合をご了承ください。

 年末の忙しい時期、皆さん、体に気をつけてお過ごしください。では、また!